開店祝いのマナーとお勧めのギフト
開店祝いに贈ってはいけないものは・・・
開店のお祝いに贈ってはいけないものは、火を連想するイメージのあるものです。火鉢、ストーブ、赤外線系家電、灰皿など、こういったものは、火災をイメージするので、避けるべきものとなります。そのほかにも、真っ赤なものは避けるべきでしょう、赤も火を連想させますからね。
縁起がいいものを贈るべきです。
縁起がいいものであれば何でもいいのですが、お店の開店だと考えれば、そこに根付いて繁栄するという意味で、短命のものは避けたほうがいいでしょう。例えばお花を送る場合、入院のお見舞いならば、切り花でいいのですが、開店祝いだったら、鉢植えのものにすべきです。「根付く」という意味で、鉢植えの方がこの場合縁起がいいいわけです。
お勧めは胡蝶蘭
これらのことを考えると、白い胡蝶蘭がお勧めということになります。鉢植えで、花言葉に、幸福が蝶々のように飛んでくるという意味がありますので、縁起がいいわけです。そのほかにも、店内に胡蝶蘭を飾っておけば、新しいお店を彩ってくりますし、外から窓越しに見える訪問者の目を引いてくれます。さらに、ちゃんと水遣りすれば、1月ぐらい花がもちますから、贈り主の立て札とともに、長く印象に残してもらえるばずですから、いい印象を持ってもらえるはずです。また高価というイメージがありますから、受け取ったほうも贈り主から高価なものをもらったという印象を残します。
胡蝶蘭の購入方法
その他の蘭販売店の情報はこちらのサイトがおすすめ
蘭通販販売・御祝マナーガイド